飼育日記一覧

レッドビーシュリンプの飼育、RO水の管理・保管方法はどうする?

先月から飼育水をRO水に変えました。 我が家の水道水は季節によって変化が大きいようです。 一年中、同じ条件で飼育ができるようにしたわけです。 目に見えない水の中の成分に対する不安はかなり減ったと思います。 新鮮なRO水は非常に良いと思います。 でも、不純物の全く入っていない無防備な状態なの...

記事を読む

水槽立ち上げ投入2日目、レッドビーシュリンプのなる木ができた。

昨日紹介した60cm水槽の続編です。 昨日の記事はこちら。 基本的に立ち上げ即日で投入可能な飼育方法をしております。 でも、投入直後はエビちゃんの様子が気になります。 おそらくこれは、時間をかけて立ち上げた水槽でも同じなのではないでしょうか。 まぁ、どちらも入れるタイミングで入れて...

記事を読む

レッドビーシュリンプ、60cm水槽をどう活用しようか悩んだ結果。

3ヶ月以上前に購入して生体を入れずに放置されていた水槽をようやく稼働させました。 購入してすぐにソイルを入れて洗っておいたのですが、なかなか重い腰が上がらず‥ ようやく、4日前に稼働にこぎ着け、やっと今日になってえびちゃんを入れました(笑。 仕様は60規格水槽にいつものゴールドソイルとテト...

記事を読む

透明なシュリンプは卵巣の発達が確認しやすいね。粒が見えるよ。

今まで、わたくしはレッドビーシュリンプにしか興味がなく、他の種類のエビちゃんをあまりよく見ていませんでした。 レッドビーは色が濃い個体だと卵巣の確認すらできません。 スケスケの個体なら黒い影が分かるぐらいでしょうか‥ 熱帯魚を飼っていた頃には、ヤマトヌマエビがタンクメイトの時期も長期間ありまし...

記事を読む

水槽用のスポイトはどんなのが良い?用途によって使い分けると便利。

メンテナンスの道具にスポイトって使ってますか? メンテナンスだけでなく、エサやりに使う場合もあるのかな? 我が家には3種類のスポイトがあります。 上の2つは手動ブロワー(シュポシュポする部分)とアクリル?パイプを組み合わせたもので、下のやつはGEXの商品です。 上のやつは、えび牧...

記事を読む

エビの撮影にむしめがねを使ったら、意外に良くてビックリ!

エビちゃんの観察に時々虫眼鏡を使っています。 今日も虫眼鏡で稚エビを見ていたら、ふと「虫眼鏡越しに写真を撮ったらどうなるだろう?」って思ったんです。 普段はiPadかスマホで撮影する事が多いです。 コンデジは持っていますが、上手くピントを合せられない‥ 一眼レフは持っていません。 というこ...

記事を読む

立った立った、とうが立った!とハイジが喜びそうなホウレン草。

ほうれん草を育てています。 きっかけはこちら。 我が家の水槽は全てゴールドソイル仕様です。 ソイルを洗った際にでたカスや悪くなったソイルが貯まったので、リサイクルできないかと考えた事から始まったホウレン草栽培です。 廃ソイルでのホウレン草栽培が上手くいかなかったので、100均の園芸用...

記事を読む

エビ水槽、ツマツマが止まる調子が悪い原因は水?それとも温度?

この2~3日、調子が悪いレッドビー水槽が3つ程あります。 ツマツマが止まっています。 エサも食べ残しがあるくらいの食欲のなさです。 エサを入れても集まりが悪いこんな感じ。 モスの影に集まってじっとしているこんな感じ。 原因として考えられることが4つあります。 ・最近、RO...

記事を読む

ウィローモスが炭酸水で育つのか?実験。2ヶ月目の経過観察。

ウィローモスの成長に炭酸水が有効か?実験中です。 約2ヶ月が経過しましたので、経過を観察します。 実験開始の記事はこちら。 実験開始時の内容は次の3点でした。 その1、水道水の中・薄めた炭酸水の中・立ち上げた水槽の中で成長の仕方が変わるか。 その2、縛らずに活着できるか炭酸水編。 ...

記事を読む

我が家のエビちゃんもぐもぐタイム。サンダーはツマツマが速い。

我が家のエビちゃん達が気持ちよく食事をしていたので撮影してみました。 iPad手持ちで撮影したので、手ぶれが酷いですがご勘弁を。 グレードは低いですが、子どもをたくさん残している親個体。 北海虎えび血統の稚エビちゃん。 生後1週間程です。 綺麗な親個体から生まれたので期待が持て...

記事を読む