レッドビーシュリンプの脱皮殻や亡骸はそのままで良いの?
以前、レッドビーシュリンプの脱皮殻や亡骸の処理について記事を書いた事があります。 その時の記事はこちら。 脱皮殻や亡骸の処理については、色々と意見の分かれる所ではありますが、我が家では基本的に放置です。 残ったエビちゃん達のエサにしています。 活性の良い水槽だと、これらに群がって団子...
レッドビーシュリンプのブリーダーを目指し、レッドビーの飼育・繁殖の話を中心に発信します。たまに雑談もします(笑)。北海道からレッドビーシュリンプの再ブームを狙っていきます。
以前、レッドビーシュリンプの脱皮殻や亡骸の処理について記事を書いた事があります。 その時の記事はこちら。 脱皮殻や亡骸の処理については、色々と意見の分かれる所ではありますが、我が家では基本的に放置です。 残ったエビちゃん達のエサにしています。 活性の良い水槽だと、これらに群がって団子...
最近、SNSのフォロワーさんにメダカを飼っている方が増えてきました。 メダカ流行ってるの?って思うくらい、タイムラインにメダカの話題が流れてきます。 実際は、わたくしの身近にはメダカを飼っている人はいないと思います。 我が街の小学校では飼っているところが多いようですが‥なんだか教材として利用さ...
2週間前に脱皮したレッドサンダーがいます。 脱皮した直後は、鼻先やヒゲが上手く脱げずに苦しそうな状態でした。 このまま弱って☆になるのか?って思っていましたが、何とか生き延びています。 脱げきれずに残った殻は、少しずつ取れてきています。 鼻は少し曲がってますかね‥ この後も...
「レッドビーシュリンプは生まれてからどれくらいで抱卵できるの?」と質問されたので、記事にしようと思います。 個体差もあるし、飼育環境によっても成長具合が変わるので、一概に何ヶ月とはいえません。 ちょうど、2~3日前に初抱卵したエビちゃんが我が家に数匹いますので、実例として紹介します。 ...
明日、北海道士別市のえび牧場で、講習会が開かれると告知がありましたので、急遽やって来ました。 嫁実家が士別市にあるので、こんな時は便利です。 普段は3時間くらいで到着しますが、今日は寄り道もしたので5時間かかりました。 着いてから時間があったので、えび牧場におしゃべりしに行ってきました。 ...
エビ小屋での日課の始めはエサやりです。 各水槽に一通りエサをやり終えたら、水を貯める準備等をして、エサ食いの様子などを見ながら各水槽を見て回ります。 エサやりの時には何事もなかったのですが、観察に戻った時に、とんでもない奴がいました。 目を離した10分くらいの間の出来事です。 一瞬、...
昨日に引き続き、ウィローモスの成長に関する実験のまとめです。 昨日の記事はこちら。 今回は、水中編のまとめになります。 その前に、活着の様子を見るために昨日から置いていたやつを確かめます。 水上で巻かずに育てていたものです。 昨日は水を張ったプラケースに沈めても、ウィローモスは浮い...
ウィローモスの成長に関して、いくつか実験をしています。 炭酸水は有効か‥、水上が良いのか水中が良いのか‥、縛った方が良いのか縛らなくても良いのか‥、普通のウィローモスと南米ウィローモスの違いは‥ 等々。 開始から3ヶ月近くが経過して、そろそろ結果が見えてきましたのでまとめに入りたいと思います。 ...
またまた、エビ小屋にアリが大量発生していますが、アリメツに任せて士別市に来ています。 士別市と言えばえび牧場。 おしゃべりしに行ってきました。 エビも魚もたいして見ていませんが(苦笑、熱帯魚コーナーに新入荷のお魚がいました。 ベタは前からいたかも‥ 赤いディスカス可愛い...
昨日の記事で話題にしたゴールデンアイレッドサンダーの抱卵ママが脱皮をしていました。 昨日の記事はこちら。 脱皮殻にまだ卵が残っています。 黒かった卵が赤くなっているので、既にダメになっているのでしょう。 他の卵はどうなったのでしょう? 稚エビの姿は見えません。 生まれ...