物理濾過の飼育では元水の性質が重要。生物濾過の場合は関係ないの?

最近、我が家のエビちゃん達の状態があまり良くありません。色抜けが激しかったり、卵巣が発達しなかったり‥ どの水槽でもそのような状態が見られます。 そんな状態ですが、エサには集まります。ツマツマもしています。バタバタと☆になることもなく‥しかし、10日に1匹ずつくらい衰弱して倒れてしまいま...

記事を読む

廃ソイルを利用したホウレン草栽培、実はまだ続けていますが‥

昨年の12月初旬に廃ソイルを使ってホウレン草を植えました。その時の記事はこちら。 >>廃ソイルでほうれん草を栽培してみます 我が家のエビちゃん飼育はゴールドソイル使用しています。このソイルは繰り返し洗って使うことで状態がどんどん良くなっていく特徴があります。 洗った時に出た廃ソイル...

記事を読む

えび牧場リニューアル、店舗の充実を図りながら繁殖は変わらず本気。

本日は帰省がてら北海道士別市にある、えび牧場に訪問。わたくしのエビちゃん飼育の原点‥というか全てというか‥。えび牧場に出会っていなかったらエビの飼育はしていないと思います。 今日は通常営業日ではないので電話をしてから訪れました。エビちゃん達の照明が消えている時間に到着したし、今日はエビちゃんを...

記事を読む

ウィローモスは炭酸水で成長しやすいのか?活着するのか?開始です。

水槽に入れていないウィローモスの元気がなくなってきたので、過去に失敗した実験のやり直しです。昨日は準備だけで終わってしまいましたが、巻き終わりましたので開始します。 昨日の記事はこちら >>ウィローモスリベンジ。炭酸水で育ちやすいのかもう一度確かめます。 「ウィローモスは低光量、...

記事を読む

ウィローモスリベンジ。炭酸水で育ちやすいのかもう一度確かめます。

これまで、ウィローモスを使っていくつか実験的なことをやっていますが、どれも失敗だったり途中放棄で何一つ上手くいっていません。 ウィローモスの育て方・増やし方については、水草のベテランさん達が詳しく説明してくれていますが、自分で試してみたいですよね。 たぶん、状態のよい水槽に入れとけばワシ...

記事を読む

シュリンプブリーダーが言いそうな文章を英語で表現、その3

えびの飼育に関することを英語で表現してみよう シリーズ第3弾です わたくし、英語が得意な訳ではありません そして、このシリーズが特に好評な訳でもありません じゃあ何故こんなことをしているのかって?そう思った方は第1弾をご覧ください >>何故今まで気付かなかったのか‥エビの飼育...

記事を読む

生後45日~65日の稚エビの引っ越し。成長の違いと歩留まり率。

1月の前半に生まれた稚エビの水槽と、1月後半に生まれた稚エビの水槽が、リセット時期になったので移動させました。 どちらも同じ繁殖チームの子ども達です。同じチームでハッチアウト時期が近い個体を2~3匹集めて、専用の水槽で産ませています。 1月前半に生まれたJr.達は約65日ほど経過しました...

記事を読む

脱皮、交尾、孵化‥飼育者でもあまり遭遇できない場面の動画集。

レッドビーシュリンプを飼育している人の多くは、長時間水槽を眺めながらツマツマしている様子に癒されたりしてるんじゃないかと思います。 眺めていたら偶然にも脱皮の瞬間、交尾の瞬間などに出くわすこともあるかと思いますが、一瞬で終わることも多いので、なかなかお目にかかれないものです。 YouTu...

記事を読む

レッドビーシュリンプが抱卵するためには卵巣が発達する必要がある。

レッドビーシュリンプが繁殖するためには、メスが抱卵をして稚エビを出産する必要があります。そのためには、オスとメスが一緒の水槽にいる必要があることは言うまでもありません。 「オスとメスがいれば抱卵はするから、それよりも稚エビをどれだけ残すかだ」とも言われますが、なかなか抱卵しなくて悩んでいる人も...

記事を読む

安くて簡単!エビ飼育の水合せや足し水に使える点滴の作り方。

旅行や出張、自然災害などで日常の水槽管理ができない時があります。そんな時の心配事の一つは水の蒸発です。我が家の周辺では吹雪で通行止めになることが多く、エビ小屋へお世話に行けない日が何度かあります。 そんな時の事を考えた記事がこちら。 >>水槽の管理ができない時に心配な、水位の...

記事を読む