「多少環境が悪くても抱卵はするから、問題はどれだけ稚エビを残すかだ」と教わっています。でも、まだペーぺーなので、そんなに抱卵させられないのが現実![]()
新たに抱卵した個体を見つけると嬉しいものです
そして、抱卵への前兆である脱皮が行われるとワクワクします![]()
脱皮の瞬間を見たことがありますが?えびRockはまだ見たことがありません![]()
まぁ普段からそんなに水槽に張り付いていない事もありますが、時々、意識して見ると尚更ダメです![]()
昨日もエビ小屋にいる間に3匹の脱皮を確認しました。
「何か脱皮しそうだなぁ」ってエビがいたので30分くらい張り付いて見ていました。ふと、隣の水槽に目をやると新しい脱皮殻があります‥
「こっちかい!」
どの子が脱いだか確認してから、さっきまで見ていた水槽に戻ると‥もう既に脱ぎ終わってましたねぇ![]()
諦めて他の水槽を覗くと‥脱皮殻からピョンと飛び出す瞬間‥惜しい
まぁこんなもんでしょうか![]()
脱皮した3匹はオスだったり、ブリブリしていないメスなので抱卵はなさそうだなぁと思っていましたが、やっぱり今日の抱卵は確認できませんでした![]()
1月前半生まれのお子様達。

では、今日はこの辺で![]()