我が家では、えび牧場ブランドのゴールドソイルを使用しています。
このソイルは2~3mmくらいの粒で、固めに作られています。説明には中間吸着系と書かれていて、洗って繰り返し使い込むことによって安定度が増してくるという特徴があります。
以前、洗うことで何が変わるのか?自分なりに調べようと思いました。その時の記事はこちら。
>>ゴールドソイルを洗うと何が変わるのか?アンモニアは出ないの?
しかし、まさかの一番気になるアンモニアを調べる試薬を用意していなかったという失態。
この時得られた結果は、洗う前にTDSが上がりpHが下がったが、洗うことによって元の数値に戻った。と言うことでした。
この時点で、洗う前はかなり濁っていますのでTDSが上がるのは当然ですが、Phが下がった理由は分かりませんでした。
さらに一晩置いての結果も大きな変化は見られず、洗わずにしばらく置いたらどうなるだろう?と考えた記事がこちら。
>>ゴールドソイルを洗うと何が変わるのか?その2、一晩置いた様子。
それから約2週間放置して調べて見ると、pHが下がった理由と思われる結果が出ました。
>>グダグダの水質調査がグダグダのまま終了ではなく、確信に変わる。
洗わずに放置した方からわずかに硝酸塩が検出されました。おそらく、これがpHを下げた要因だと思われます。
そして、開始から40日ほど経過した今日、ついにこいつを入手しました。
テトラテスト アンモニア試薬です。pHの変化からもアンモニアは出ていないだろうと予想しますが、やっとちゃんと調べられます。
早速調べて見ました。40日間洗わずに放置しておいた上澄みを汲み、試薬を入れて待つこと20分。
比較のために浄水器を通した水道水の結果と並べてみました。
アンモニア‥出てないですね。洗わずに放置で出ないのですから、洗った方からもアンモニアは検出されないでしょう。一応、明日にでも調べて見て、もしアンモニアが検出されたら報告します。
今回使った試薬はこちら。みなさん既に持ってますよね?
テトラ(Tetra) アンモニア試薬 NH3/NH4 25回分
では、今日はこの辺で
2018.3.20 追記
ソイルを洗った後の状態も調べましたが、アンモニアは検出されませんでした。
コメント
TDSあげてPHが下げる。。。。
自分も硝酸塩が怪しいかと思いましたが、
結果も硝酸塩が検出されたのであればそうでしょうね。
ロットによるんですかね。。。。。
硝酸塩でるってことは、どこかのタイミングで問題もあるような気もしますね
※生成所?保管庫?輸送時?販売所?保管時?
高湿室とか高温室が怪しいかと個人的に思います
あっすみません。沖縄人なので、気温が冷たくて、結露とか発生しますか?
そうであれば、温度差も怪しくなりますが
>>アンモニア‥出てないですね。洗わずに放置で出ないのですから、洗った方からもアンモニアは検出されないでしょう。一応、明日にでも調べて見て、もしアンモニアが検出されたら報告します。
洗うことによって外膜がとれて、アンモニアが発生しやすくなることは考えれます。
可能性の話ですので、軽く流してくださいね。
クロシマさんこんばんは
いつもありがとうございます。
硝酸塩が出たのは数日たってからなので、外膜から出たのではないかと考えています。外膜が取れてアンモニアが発生する可能性もありますので、その辺も調べたいと思っています。洗った方から出ないと予想しながらも実は疑っています笑