前回の記事でHEICファイルをJPEGファイルに変換する方法を書きました。今のところ、HEICはあまり浸透していないので、知らずに撮った写真がHEICで保存され焦った人がいるだろうと思い書いた記事です。私もその一人(苦笑。
しばらくJPEG保存をデフォルトにして使用しようかとも思いましたが、勿体ないので比較してみました。
HEICファイルとJPEGファイルの比較
次の写真をご覧ください。上がJPEG設定、下がHEIC設定でiPad Proで撮影したものです。
明るさ、コントラスト、輪郭等の違いでHEICファイルの方が綺麗に見えるような気がします。ファイルサイズはJPEG 1.8M、HEIC 0.9Mでした。
この時点で、どう考えてもHEICファイルの方が良いように思うのですが、問題は互換性です。iOS 11デバイスで完結するのであれば問題ないのですが、他のデバイスに持ち出す時には結局JPEGに変換されるわけです。変換すること自体は前の記事に書いた通り、Dropbox等にアップロードするだけで自動で変換されるので問題ないでしょう。気になるのは、変換時の劣化が最初からJPEG設定で撮影したものより酷くないかってことです。
もともとJPEG設定とHEICをJPEGに変換した比較
たいした差ではないと思うのですが、HEICで撮影したものをJPEGに変換するとどうなるのか気になったので比較してみました。変換方法はDropboxにアップロードです。非常に簡単でアップロードするだけで自動で変換されるので、再度iPadにダウンロードして比較しました。
次の写真をご覧ください。上がJPEG設定で撮影したもの、下がHEIC設定で撮影したものをDropboxでJPEGに変換したものです。
画質については上記の比較ほど差がないですが、やはりHEICファイルを変換したものの方が良いように思います。ファイルサイズは上が1.8M、下が2.0Mです。HEICファイルを変換したものは少し大きくなってしまいました。前の記事で書いた別の方法でも同様の比較をしましたが、多少の違いはあるにせよ同じような結果でした。
気にすることはなかった‥
結論ですが、HEICファイルが使えるデバイスは大いに活用した方が良さそうです。他のデバイスで使用する場合はJPEGに変換する必要があるにせよ手間が増えるわけでもありません。気にするほどのデメリットはなく、大きなメリットがあると感じました。今回は話題にしませんでしたが、「Live Photos」という機能もHEICで撮影すればサイズはほとんど変わりません。
JPEGをデフォルトに設定することもできますが、その必要はなさそうです。あとは、HEICのまま他デバイスでも扱えるようになることを待つばかりです。