ネットでの情報を色々見ていると、表題のような性転換説や一度の受精で複数回抱卵の話を目にすることがあります
つい先日も、某SNSで「2匹飼っているレッドビーシュリンプが2匹とも抱卵した。性転換したのかな?」的な発言を見ました。
この発言には大きな疑問点があります。もともとオスメス1匹ずつだったとしたら1匹目の抱卵は普通にあり得ることです。しかし、2匹目の抱卵はオスがメスに性転換したことによって起こったとしたらどのような過程で抱卵に至ったのでしょう?
もともとオスの時に持っていた精細胞とメスに性転換した後の卵細胞が受精したのでしょうか?
もし、この様なことがあるのなら、オス1匹から繁殖させて増やすことができますね。本当ですか?
このツイートに関しては、ネタなんだろうなと思っています
他にも、某ブログランキングでいつも上位にいるショップのサイトに「水質によってレッドビーシュリンプは性転換する」という記述があります。
ネット情報の落とし穴をコラムにしているようなショップで、そのコラムは納得のいくものなので、この性転換説の記事があるのは疑問が残ります。本当ですか?
「抱卵後のメス個体だけを集めた水槽で抱卵があった」「オスばかりを集めた水槽で抱卵があった」‥水質条件によってこの様なことがある的な記述をしています。本当ですか?
ある特定の水質によって起こるとしたら、現在多くのブリーダーさん達はできるだけ水質の変化が無いように飼育しているハズですから、この様な事は起こらないと思います。と言うことは日常的には起こりませんね。
しかし、本当に水質や条件によって性転換が起こるなら、それをコントロールする事でもっと効率よく繁殖ができるはずです。その研究をする人がいるはすです。
知らないだけで密かに研究が行われているのでしょうか?エビを育てて増やすより金になりそうな話ですね。もしかしたら、みんなコッソリ調べているかもしれません
雌雄の区別って熟練が必要ですよね。スキルのある人にとっては簡単な事なのかもしれませんが‥。
スキルの低いわたくしは、やせ気味の雌と体格の良い雄は区別が付きません
雄かなって思ってた個体が抱卵したって経験もあります。こんな事から性転換説は生まれるのかなとも思いますが‥
一度の受精で複数回抱卵の話も誤解だと思っています。
抱卵中の個体も次に向けて卵巣に卵を貯めています。ハッチアウト後に脱皮しますので、その時に交尾が行われれば再度抱卵することがあります。
このダブル(連続)抱卵が、1度の受精で複数回抱卵したという説になって伝わってしまうこともあるのかなと‥
いずれにしても、今回の記事の「レットビーシュリンプは性転換をする」「1度の受精で複数回抱卵する」については、わたくしえびRockは無いと思っています。
無いと思っている根拠は、有るという明確なデータや資料を見つけられなかったからです。そして、この様な事実があるのなら、実績を上げている多くのブリーダーさん達がこの事を意識した飼育をするはずです。
今回の記事はあくまでも、わたくしえびRockの私見にしか過ぎず、いわゆるネット情報の落とし穴の一つなのかもしれません。何を信じるかは自分で決めるしかないのだと思います。
だんごぉー
では、今日はこの辺で
コメント
こんばんわ
ネッシーをいるのは みた っといえば肯定になりますが
ネッシーがいない という 否定をするには「確実に存在しない」証拠をあつめないと
いけないのでかなり厄介な事になってきますよ。
私もネットの情報などうのみにせず まずは試す事を推奨します。
2匹飼育で2匹とも抱卵した件は たぶん 数匹飼育して、ポツポツが続き残り2匹(実際には♂がどこかに隠れてて3匹)という状況になっただけかと思いますよwwww
投稿者はまず★にしてしまって恥ずかしくて ★のことを言わない
そしてエビをみる時間もないのか水槽に色々いれているのか現在のエビの残りをうまく把握していない
オスとメスの判別ができない
この仮説だとどれもうまく説明できると思います。
※あくまでも、仮設ですけどね~~~
クロシマさん こんばんは
件の投稿は「2匹しか飼っていないのに2匹とも抱卵した」と言うようなニュアンスを醸し出していたわけです。なのでネタだろうなと思った次第です。
事実なら大変興味深いですね。
ネッシーがいる も誰かが見たと言っているだけでは確実にいるという肯定にはならないですよね。
クロシマさんのブログにもあるような気になった事を調べる記事は楽しく拝見させて頂いてます。
根拠のある情報かどうかの見極めが大切ですよね。