プラスチック製の安い一方コックでもそれなりに微調整ができました。
昨日に引き続き、足し水装置の完成に向けて色々と調整していました。昨日の記事はこちら。 >>点滴法による足し水装置の水量計算。こんな微妙な調節できるかな? 我が家の環境で1日に400ml~500ml程度の水が蒸発しています。用意した一方コックは1滴当たり0.05mlぐらいです。...
昨日に引き続き、足し水装置の完成に向けて色々と調整していました。昨日の記事はこちら。 >>点滴法による足し水装置の水量計算。こんな微妙な調節できるかな? 我が家の環境で1日に400ml~500ml程度の水が蒸発しています。用意した一方コックは1滴当たり0.05mlぐらいです。...
先日、足し水装置を作ろうと思いたって作業をしています。足し水装置なんて大袈裟に言っていますが、上に貯めておいた水を点滴のように落とすだけです。 先日の記事はこちら >>足し水装置をできるだけ簡単に自作したい。まずは予備実験してみた。 まずは、どれだけ蒸発するのか確かめなけれ...
昨日、エビ小屋での作業中に、嫁から「何か黒くてライターくらいの大きさの生き物が壁際を素早く横切った」と連絡がありました。怖いから早く戻れるか?ということで作業を途中にして戻ったのでした。 ライターぐらいの大きさって‥もし、虫系の生物だったとしたら大きいですよね?まぁ、気が動転している嫁の証言で...
先日、「日常の水槽管理ができない時は、水の蒸発が気になる」という記事を投稿しました。 >>水槽の管理ができない時に心配な、水位の低下について思うこと。 吹雪でエビ小屋に行けないなんてことは、今シーズンはもうないような気がします。しかし、数日留守にすることはありますので、その時...
飼っているエビちゃんがどれくらいの大きさに成長したか計測する方法についてです。 水槽の中にいるエビちゃんの計測は、水槽に定規をあてるしかありませんよね?中にはあらかじめ水槽にメモリを打っておくなどの工夫をしている人もいるようです。 わたくしは普段は定規を水槽にあてて、おおよその値で出して...
旅行や出張に出かけたり、その他の事情などで日常の水槽管理ができない時ってありますよね。我が家でも帰省で数日留守にしたり、冬には悪天候でエビ小屋に行けない時があります。 今日の北海道はかなり天気が悪く、家の周りの道路は全て通行止めでした。なので、自宅から数分のエビ小屋へは行けませんでした ...
2週間ほど前に投稿したグッピー記事で、稚魚の成長が遅いと書きました。その時は2ヶ月弱で10mm前後でした。 >>グッピーの個体により性格があることが判明。エビにもあるのか!? 餌の種類や与える量、回数などが成長スピードに影響する事は分かっています。ブラインシュリンプを沸かして...
餌の食べ残しは水を汚すので○○時間で食べきれる量をあげましょう。ってよく言われますよね。実際、餌の食べ残しは水を汚すので気をつけなければいけません 問題は○○時間が人によって1時間だったり、3時間だったり、半日だったり‥餌の適量が知りたくて調べている初心者さん達は混乱することもあるのではないか...
レッドビーシュリンプの繁殖を狙ううえで、重要なポイントの一つに雌雄の判別があります。でも、よく分からないって人も多いんじゃないでしょうか?かく言うわたくしもその一人 まぁできる人にとっては他愛もない事かもしれませんので、できる方はスルーしちゃってくださいね オスメスの判別要素はいくつかあ...
ネットでの情報を色々見ていると、表題のような性転換説や一度の受精で複数回抱卵の話を目にすることがあります つい先日も、某SNSで「2匹飼っているレッドビーシュリンプが2匹とも抱卵した。性転換したのかな?」的な発言を見ました。 この発言には大きな疑問点があります。もともとオスメス1匹ずつだ...