
なぜ!?稚エビがいるはずのない水槽に現れた稚エビ…
我が家でのシュリンプ飼育は、基本的に種親水槽、出産水槽、若個体育成水槽という感じで分けています。 種親水槽内で抱卵した個体は、抱卵日を記録しておいて、ハッチアウト前に出産水槽に移します。 出産水槽でハッチアウトが完了したら、ママさんは元の種親水槽に戻します。 そして、出産水槽はそのまま稚エ...
レッドビーシュリンプのブリーダーを目指し、レッドビーの飼育・繁殖の話を中心に発信します。たまに雑談もします(笑)。北海道からレッドビーシュリンプの再ブームを狙っていきます。