飼育一覧

レッドビーシュリンプ飼育時の水流の強さはどうすれば良いのか。

レッドビーシュリンプの飼育で気をつけなければいけないことが色々あります。今日は水流の強さについて考えました 調べて見たら、「弱めが良い」「強めが良い」の両方の意見があります。弱いのが良いのか、強いのが良いのかは、飼育環境によって変わると思うので、どちらが正しいとは一概には言えません どち...

記事を読む

60cm水槽の立ち上げ。新規ソイルの洗いは思った以上に時間がかかる。

最近増設した水槽ですが、余裕が無くソイルと水を入れて放置になっていました 我が家の立ち上げは、えび牧場のゴールドソイルを使用します。このソイルは立ち上がりが早く即日投入可能で、1ヶ月に1回洗うことでどんどん状態が良くなるのです >>えび牧場のゴールドソイル いつもえび牧場の宣伝...

記事を読む

エビを掬うための必需品はこれ。使いやすい網と安いプラケース。

今日は延び延びになっていた水槽洗いです 換水で誤魔化しながら、予定よりも10日も過ぎてしまいました この子達の水槽。 グレードは低いですが先月80匹ほどの稚エビを放出してくれた♂2♀8のチームです。 フィルターの汚れがちょっと気になる感じで...

記事を読む

発泡スチロールに穴開けてクレーム!?冬のエビ輸送は気をつかいます。

一昨日連れ帰った40匹のエビちゃん達 連れて帰るのに車で片道3時間ちょいかかります袋のまま車内に放置という訳にはいきません。もちろん発泡スチロールに入れて連れ帰りました 年末に連れ帰った時にはちょっと油断して水温が低くなってしまったので、今回は車内のヒーターを強めにして帰って来ました...

記事を読む

水槽の大きさと飼育数の関係は?意外と多くても大丈夫そうな気がします。

昨日の記事で書きましたが、往復6時間、滞在時間40分でえび牧場にお買い物に行ってきました 昨日の記事>>自宅の水槽が超幻想的な空間に!ミストメーカーの威力が凄かった! 往復6時間のお買い物、しょっちゅうはありませんが、たまにあるのが北海道 仕入れてきたのは、このグッツ達...

記事を読む

エビの飼育は水温の管理が大事。でも経費を少しでも安く抑えたい。

水温の管理大事ですよね。我が家のエビは自宅とは別のエビ小屋で飼育しています こちらは北海道なので、冬はストーブが欠かせませんその代わり、水槽は部屋の気温を一定にして一括管理です。 以前、水槽用ヒーターの電気代とストーブの灯油代を計算上で比較したことがありました。 その時の記事はこちら&...

記事を読む

レッドビーシュリンプの病気について種類と対処法を考えてみた。

1月も終わりに近づいたこの季節、毎年インフルエンザが流行します我が家でも次女が一昨日夜から高熱です 38℃後半もしやインフルエンザでは!?6日前に我が家で一番大きな抱卵個体の嫁がハッチアウト(出産)したばかりで、現在、父子家庭状態ですインフルエンザも重なるとヤバイぞー 昨日、今日と連続で...

記事を読む

エビの行動から水槽の状態を見る。こんな時は要注意!その対処は?

レッドビーシュリンプを飼育しているとポツポツと☆になる個体が出る水槽の状態になることがあります。 原因の一つに水質の悪化があります。水質の悪化と言っても症状は色々ありまが、今回はそこにはふれません。 悪化したことが分かるサインがないか?ということに注目して見たいと思います 水質の悪...

記事を読む

ハッチアウト、抱卵、そして予定外の出産が一気にやってきた。

その1 ハッチアウト編 我が家では10匹前後で1チームのブリードチームをいくつか作り、30cmキューブで分けて飼育しています。 まだそんなに数が多くないので抱卵日を把握し、ハッチアウト直前に別の水槽に移して管理しています。 今日か明日にはハッチアウトするだろうと思っていた個体が、予...

記事を読む

TDSの変化から水槽のコケの状態を把握する方法を考えて見る。

前に、水槽前面のコケ掃除をした翌日にTDSがグンと上がったことから、TDSの変化でコケの状態を知ることができないか?と考えたことがあります その時の記事はこちら>>コケの状態を知る手がかりとしてTDSの変化を利用する手もありか コケの掃除など、そんなに頻繁にはしないのでそのままに...

記事を読む